ライフスタイル

ミニマリストのスペシャリストたちと4つのメリット

ミニマリストのスペシャリストたちと4つのメリット

 

ミニマリスト

という言葉もすっかり定着してきましたよね。

 

ミニマリストについては以前の記事で、ミニマリストのしぶさんを、

少しばかりご紹介させて頂きました。

 

 

今回は忙しい方のためにも、ミニマリストになるとこんないいことがある!

という事をざっくりまとめてみました。

 

これから部屋を片付けよう、モノを減らそうとしている人の参考になれば幸いです。

 

[st-card-ex url="https://kakka-jouhoubeya.com/minimalist-life-storage-clean-up/" target="_blank" rel="nofollow" label="" name="" bgcolor="" color="" readmore="続きを見る"]

 

 

 

なぜミニマリストがブームなのか

 

少ない持ち物で豊かに暮らす

をコンセプトに物を厳選するミニマリストたち。

 

綺麗な部屋に物が点々と置かれているスッキリした部屋に、

憧れる方も多いのではないでしょうか。

 

 

ミニマリストになりたいといっても、やみくもに物を減らせばよいという訳ではなくて、

彼らには自分の軸となる基本的なルールにのっとって断捨離をしています。

 

これからミニマリストを目指す人にとって、

ぜひ参考にして頂きたい方をお二人ご紹介させて頂きます。

 

 

彼らがYouTubeやブログで発信することによって、

ミニマリストは広まっていきました。

 

いわばブームの火付け役ですね。

 

 

ミニマリストについてはこのお二方のYouTubeやブログ、

書籍を見て頂ければ十分なのではないかと思います。

 

 

 

 

 

 

物を減らす4つのメリットとは

 

物を減らすと単に部屋がスッキリするだけでなく、いろいろな副産物があります。

 

物を減らすメリットを知っていると、部屋を掃除するモチベーションにも繋がるので、

ぜひ知っておいてください。

 

 

 

1.金銭的な余裕が生まれる

 

なぜ金銭的な余裕が生まれるか説明します。

 

物を減らして少ない物を厳選して生活していると、

新しいものを購入する必要がなくなるので、生活コストをぐっと抑えられるのです。

 

 

 

ミニマリストは、ミニマリストでない人に比べ、

圧倒的に少ない持ち物で生活しているので、無駄な買い物はせずに済んでいます。

 

必然的に出費は少なくて済むという訳ですね。

 

Money for travelling overseas

 

 

 

2.本当にいいものを見極めるセンスが磨かれる

 

ミニマリストは、安い商品を購入して、それが壊れたら新しいものを買って・・・

 

このようなムダなことは一切しません!

むしろ、ミニマリストの人が買うものは、普通より高かったりします

 

 

それは、「安い」という理由だけで安価なものを購入しても、

デザインが本当は好みじゃなかったり、すぐ壊れてしまったりと、

短い期間でモノを買い替えなくてもすむようにです。

 

けっこう先を見据えて買い物してらっしゃるということですね。

 

 

そういえば、ローランドさんっていつも同じ服。

有り余るお金を持ちながら、ローランドさんもミニマリズムの体現者だったのです。

 

[st-card-ex url="https://kakka-jouhoubeya.com/minimalist-roland-how-to-confront/" target="_blank" rel="nofollow" label="" name="" bgcolor="" color="" readmore="続きを見る"]

 

 

 

 

 

3.部屋の掃除が楽になる

 

これは言わずもがなですね。

物を減らすと部屋の面積が増えるので、そこをクイックルワイパーで一発です(笑)

 

 

ミニマリストのしぶさんは、ルンバを常に稼働させているため、

部屋の掃除はほとんどしないと仰っていました。

※ルンバ・・・自動徘徊型の掃除機

 

 

テーブルなどの家具をメンテナンスする手間も省けるので、

これは時間短縮にもつながりますね!

 

 

イメージ的には掃除マニアが多そうだったのですが、

実は超絶的に効率化した生活を暮らしているだけだったとは。

 

Robot vacuum cleaner on the floor

 

 

 

4.物事に集中して取り組める

 

ゲームだったり雑誌だったり、TVだったり・・・

あなたを誘惑する「モノ」は身の回りにたくさんありますよね。

 

 

しかしそういった物がなくなることによって、

仕事だったり勉強だったりに集中することができます。

 

 

もちろん本人次第なところはありますが、

視界に入るモノが減ることによって集中力が上がるのは間違いないかと思われます!

 

 

そういえばメンタリストDAIGOさんも、集中力を高める方法などで、

同じことを著書に書かれていました。

 

 

 

ミニマリスト=徹底的に効率化されたライフスタイルを送る人

 

こういうことだったんですね。

これで変なイメージも払拭されるでしょう。

Robotic Minimalist

 

 

 

 

ミニマリスト界のスーパースター しぶさん

 

しぶさんは福岡県出身の現在24歳で、株式会社Minimalistの代表取締役です。

ミニマリストとして事業までされておられるのは、しぶさんぐらいではないでしょうか。

 

 

ミニマリストの専門家として活動されており、

2018年に出版した初の著書「手ぶらで生きる。」が、

海外2か国でも翻訳されるなどミニマリストの人気に火をつけた人物です。

 

自身でデザインされたスマホケース型の財布や、

コンパクトに折りたためてポケットにも入るトートバッグなども販売しているようです。

 

 

 

しぶさんはYouTubeでも活動されており、チャンネル登録者数は現在非公開となっていますが、

半年前に見たときは3万人を超えておりましたので、現在はそれ以上でしょう。

 

ミニマリストとしては凄い影響力です。

 

 

 

私もしぶさんのYouTubeを観たのですが、無駄を省いた徹底的なミニマリストぶりで、

まさにミニマリストの鏡でした。

 

物を減らせばよいという訳ではなく、

モノを減らして、一つ一つのモノにこだわろう」という事だそう。

 

 

 

しぶさんは所有している一つ一つの家電が、結構ハイスペックで高価なものなのですが、

安物買いの銭失いをするくらいであれば、

本当に気に入ったものを一つ持てば暮らしが豊かになる。

 

このような信念をお持ちのようです。

 

 

考え方も非常に理にかなっていて、説得力がありますね。

本業で毎日ブランドをあつかう私も、この考え方は常日頃から意識していることです。

 

ですからしぶさんの考え方にかなり同意できます。

 

 

 

 

 

 

 

苦労の末ミニマリズムに出会った Takeruさん

 

TakeruさんもYouTubeで活躍されているミニマリストの方です。

 

チャンネル登録者も5万人を超えており、かなりの収益を得ていらっしゃる様です。

 

 

Takeruさんの動画はいろいろなミニマリストの方とコラボされており、

ミニマリストのメリットを、より様々な方向から発信されています。

 

実際に汚部屋を片付ける様子も配信されていたりと、見ていてとても楽しめる内容です。

 

 

 

そんなTakeruさんですが、なかなか苦しい過去があるようで、

持病の潰瘍性大腸炎が悪化し、病気で稼げない時期があったそう。

 

体調が回復した後も、今一つ方向性が定まらず職を転々とするようになります。

 

 

 

そんなある時、ミニマリズムに出逢ったようで、徹底的に物を減らして個人事業主になりました。

そしてYouTubeでの活動を開始、チャンネル登録者を増やし続け、現在の5万人にまで成長させました。

苦しい過去からミニマリズムで脱却されているので、発言にとても説得力があります。

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

 

今回はミニマリストになるメリットについて書きました。

 

なにかに集中しないといけなかったり、生活を整えたいという方には

試してみる価値アリかと思います!

 

 

ミニマリストになろうとしたところで、どのようにして物を減らしていけばよいか、

分からない人も多いと思うのですが、この二方の動画やブログを見れば、

ミニマリズムのかなり深いところまで分かります。

 

これをきっかけにいらない物を断捨離して、少ない持ち物でより豊かに暮らしましょう。

 

 

 

デメリットについてはまた記事を書こうと思いますので、

アップされましたら合わせて参考にして頂けますと幸いです。

 

  • この記事を書いた人

BUCK-TICKERトミー

こんにちわ、オタク修理屋せどらーのBUCK-TICKERトミーです。
職業:街の修理屋さん、せどり、情報発信などおこなっています。

小さなお店を経営する個人事業主ですが、失敗続きだった普通の人でも継続すればできるんだよということを知ってもらうため・・・
というのが表の理由。

本当は仕事とは別に好きなことを書ける場所がほしくて運営再開しました。応援お願いします(*´∀`*)

おすすめ記事

-ライフスタイル
-, , , , , , ,